
以前TVで「天狗様の御朱印が凄い・・・」ってなのを観た記憶があったりしたのですが、
当日行ってから思い出しました(^_^;)(苦笑)。栃木県にある神社だったとは知りませんでした。
特に用事もなく有給休暇を取らされたので、紅葉でも見に行きましょうかね?と
県内の紅葉情報を調べて近場で見頃はどこかいな?と行ってみたのが
栃木県・鹿沼市にあります「古峯ヶ原・古峯神社」であります(^_^;)。


まずは6kmほど手前にあります大鳥居です(^_^;)。橋の手前から脇道に入りしばらく行くと
大芦川・大滝ってな場所もあるのですが、そちらはあまり撮影映えしないので、
行ってみたものの省略です(^_^;)。

古峯神社に到着(^_^;)。こんな山奥なのに広大な面積の立派な神社です。

緑・黄色・赤と紅葉もいい感じです。鳥居と狛犬様?が多数あります。

古峯園(有料の庭園)があり、一応撮影禁止とパンフに書いてあったので入り口の写真のみ
ですが、広大な立派な庭園が程よく色づき良い感じでした(^_^;)。

参拝前の寄り道ですので、このあと本殿に参拝します。

本殿に付随して宿泊施設などもあります。

御朱印一覧(30種類以上)を見たときに「ぉっ!ここだったんだ、これは頂戴せねば(^_^;)」と
帳面を買い、本日いただける御朱印は3か5のどちらかとの事で、お任せで頂けたものがこれ。
また時機を見てもらいに行きたいとは思いますが、なにせ30種類以上ありますし、
書いてくださる方は出社(であってますか?)された方によって描けるものに制約もあり、
存命中にコンプリートできる気がしません(苦笑)。
*両開きで書いて頂く関係上、新品の御朱印帳の場合は2ページ目からになります。
スポンサーサイト
- 2016/11/12(土) 08:23:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0