鯖缶が遊びほおけている間に、piroさんがローリングスタートを
できるようにいろいろ調べてくれたおかげで、今回は安心していいと
思います(^_^;)piroさんthx!
もう、皆さんが支えてくれて続けていられるbug鯖でありますm(_ _)m
鯖たて・・・GTR2-ワトキンス・ロングです。
http://bugyoh.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload.html 295番を使います。
モード:Simulation
コース:Watkins_GTR2_v1[1].0
クラス:NIBMIS World GT Car Pack for GTR2v1.1
プラ:22:00 ~ 22:30
Q :22:30 ~ 23:00
WU:5分
FL:あり・ローリングスタート
決勝:41min
アシスト:あり
ダメージ:100%時間累積
TIRE:x2
FUEL:x2
天候:おてんと様に聞いてください(苦笑)
参加台数:28台
room:JPN-GTR2-bug
pass:JGTR2
NIBMIS World GT Car Pack for GTR2v1.1
http://tkgtrfile.exblog.jp/5523985#5523985_1
http://tkgtrfile.exblog.jp/5956526#5956526_1
あっ、それと、やっとこヌーPCも鯖建てできるまでに仕上がったので
今回は新しいPCでの初鯖建てになります(^_^;)。
某掲示板でも鯖建てPCの仕様が気になる方もいらっさるみたいなので
とりあえず晒しておきますね。性能控えめのセカンドPCでも出来て
しまう鯖ですが、大人数で不具合を抑えようとすると、思ったよりも
能力が要求されるものなのかもしれません。
特にメモリーの搭載量は効きますよぉ(経験者は語る)。
ちなみに、光回線の私ですが、下り20数MBPS、上り20~30MBPS
程度と思ったよりも速度は出ていません。だた、乱高下はしないみたい
なのでその辺が結構効くものでもあるかもしれません。
ビフォー
CPU pen4 560 (3.6GHz)
mem 3Gb
mother MSI 915GM4-F (MicroATX)
VGA ASUS N6600GT
on borad LAN (Gigabit)
HDD S-ATA 120Gb
まぁ、CPUは中古でまずまずの値段だったので、無印GTRのシリーズ8
からコレになりました(それまではpen4 530J)。
メモリーは当初は2Gbでしたが、GTR2の鯖建てが本格的になる直前に
3Gbに(^_^;)これはたぶん相当効いてるはずで、落ちる方激減。
あとマザボなんだけど、特別お高いものでもないのだけど、さすがMSIで
鉄板ぶりを発揮してくれて、私的には大満足してます。
(今回ヌーPCを組んだのも、コレがド安定してていつでも戻せると思ったから)
アフター
CPU Athlon64x2 4800+ (2.5GHz/512k)
men DDR2 PC5300 4Gb (1Gb x 4)
mother ASUS M2A-VM HDMI (microATX)
VGA onborad
LAN Intel8500GT (Gigabit)
HDD S-ATA2 80Gb
アスロン暴落、バルクメモリー暴落のコンボがPC更新を決意させた
訳ですが(苦笑)、yoppeさんと同じマザボのnForceの奴と結構悩み
ました(^_^;)。まぁ、どちらにしてもオンボードVGAの負荷が
鯖建てに影響してしまった場合はファンレスの何かを入れなければ
いけませんが、その場合今回の更新は半分失敗って事になります(^_^;)
あと、MSIのブツの方にはXPpro、今回のASUSにはXPMCEになって
まして(^_^;)、この辺地雷踏んでないかも心配なんですが(苦笑)、
まぁ、GW中の最後のテストって事で、今回も何かあっても笑って
流してくださいね(汗)
スポンサーサイト
2007/05/06(日) 19:35:13 |
レースシムゲーム
| トラックバック:0
| コメント:0